令和7年度スケジュール

令和7年度 年間予定

   日   時           内   容    会場 その他
令和7年4月25日(金)

    4月26日(土)


福史連 第1回常任理事会 第1回編集委員会

令和7年度定期総会
歴史講座「日本書紀に記録された筑紫大地震」
講師 久留米市文化財保護課 主幹 白木守先生
福岡県立図書館       終了
                    久留米市立中央図書館    終了
 同上 市民公開講座    終了

    5月24日(土)
秋月・英彦山の巨樹巨木を訪ねて 山本廣明先生
朝倉市 添田町 会員限定
    雨のため6月15日に変更
    6月1日(土)

    6月15日(日)

    6月27日(金)


    6月28日(土)








会報「郷土久留米153号」発行

秋月・英彦山の巨樹巨木を訪ねて 山本廣明先生

高山彦九郎先生墓前祭
有馬記念館保存評議委員会

福史連 理事総会
地方史研究大会「文化財保護と活用について」
      ー歴史遺産を現代にどう生かすかー 
 宇野愼敏先生「文化財の保存・活用の現状と課題」
 藤木雄二先生「郷土の建造物の保存と活用~大牟田
        市庁舎本館をめぐって」
 尾﨑徹也先生「伊藤伝右衛門邸に見る文化財の在り
        方

配布済み B5版16pカラー

朝倉市 添田町 会員限定  終了

高山彦九郎先生史跡顕彰会 寺町遍照院
久留米市庁舎16階会議室

福岡県立図書館ふくおか資料室 終了
事前申込必要
                    北九州の文化財を守る会
大牟田市庁舎の保存と活用をめざす会

八幡郷土史会
              終了

    7月26日(土)
例会・歴史講座 市民公開講座
  「大刀洗平和記念館・音楽館(おんらくかん)設立
   等を 振り返って」
講師 渕上宗重先生 尾藤長司先生
久留米市立中央図書館      市民公開
受講隴無料 事前申込不要
              終了

    8月22日(金)

    8月23日(土)







福史連役員会及び地方史ふくおか編集委員会

例会 歴史講座
演 題  「日田から出土した鉄鏡を考える」
講 師  田中 實 先生
  「昭和8年、大分県日田市の「ダンワラ横穴墓」
   から出土した「金銀錯嵌珠龍紋鉄鏡」(きんぎ
   ん さくがん しゅりゅうもん てつきょう)につ
   いて邪馬台國の女王・卑弥呼との関連を考える
              
福岡県立図書館

久留米市立中央図書館3階会議室 市民公開
13時00分受付 13時30分開演
受講料無料。事前申し込み不要。

 一般市民の参加を歓迎します。



   9月20日(土)~      21日(日)
研修会「唐津方面の草野氏関係遺跡をたづねて」
行先 佐賀県唐津市ほか 会員限定募集
   10月1日(水)

会報「郷土久留米154号」発行
 

                               
   10月25日(土)
10月例会「       」講師(    先生)
会場 久留米市立中央図書館 市民公開
   11月下旬
福史連 筑後地域研究発表会
 演題「       」講師(     先生)
 演題「       」講師(     先生)
担当 うきは市郷土研究会
会場 (       )

 令和8年1月24日(土)
新年例会「       」卓話(     先生)
会場 (市内の料理店)
    2月1日(日)

    2月28日(土)

    3月中旬

    3月28日(土)

会報「郷土久留米155号」発行

見学会「        」案内(     先生)

福史連役員会

第2回郷土研役員会

原稿締切り 令和7年12月20日(土)

久留米市内及び近郷の遺跡見学 会員限定

福岡県立図書館

久留米市立中央図書館