ご案内・お問合せ先 

 本会は、現在、会員数69名で、事務所は、発足当初から久留米市立中央図書館内においている。会で
は、久留米を中心とした筑後地方の歴史や文化を探求するため、各地の神社仏閣や城郭などの歴史遺産、
山岳遺跡や巨樹巨木などの自然遺産、祭りや伝統行事などを見学し、民話や伝説の里を訪ねるなど、楽し
みながら学んでいます。郷土の先人達が私たちに残してくれた生活文化(知恵)には驚かされることも多
く、会員一同、適度に体を動かし、思索を楽しんでいます。
  なお、資料調査の後、例会での発表や公開講座を開催するなど市 民との交流を盛んにするとともに、
郷土文化の発展に聊かでも寄与できればと念願している。以下、久留米郷土研究会の沿革や活動状況につ
いて紹介します。(令和7年4月1日)

久留米郷土研究会の事務局は、久留米市野中町970-1 久留米市立中央図書館内にあります。

問合せ先 下川和彦 〒839-0851 久留米市御井町1180-15

          e-mail sagasen123@gmail.com

           ※ 本会の活動内容やホームページ、郷土の歴史や文化など
             について、気軽にお問い合わせ下さい。

 


 

ここに説明文が入ります。