刊行物

【新規刊行物】※郷土久留米復刻版(二)より 以下に紹介する書籍は、久留米市立中央図書館において閲覧することができます。

    題名       著者等     発行年
筑後国今昔祭礼行事暦    松田康夫  昭和47年
寺町めぐり               昭和48年7月
久留米藩御用絵師      岸田 勉   昭和48年
弧源邪仮こげんじゃか    松田康夫   昭和49年9月
久留米藩旧家由緒書(市民図書館本)   昭和50年9月
家勤記得集    (高良大社本)    昭和50年12月
久留米方言考 樋口銅牛(自筆本より)  昭和51年3月
改訂版初手物語       真藤ミチヨ 昭和51年11月
寛延記―久留米藩庄屋書上(屏山文庫本) 昭和51年12月
洗町小誌          亀山清次郎 昭和52年9月
ふるさとの石造美術・石鳥居 坂田健一  昭和52年9月
十志士終焉之地碑再建記念誌       昭和53年3月
ふるさとの石造美術・狛犬  坂田健一  昭和53年11月
毛利秀包時代のイエスズ会年報・書翰 国武喆生編 昭和55年7月
茂左どん話         松田康夫  昭和55年7月
久留米人物誌  篠原正一(実行委員会発行)昭和56年10月
久留米藩社方開基 篠山神社文庫本 古賀正美 昭和56年11月
久留米藩寺院開基 篠山神社文庫本 古賀正美 昭和57年2月
古松簡二小伝(改訂版)        昭和57年6月
筑後方言辞典        松田康夫 平成3年7月
久留米有馬藩財政史     今方重一 平成4年5月