事務局からのお知らせ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
明善百周年記念館(同窓会館)正面 | 側面 | 道路より正門 |
同窓会館は明善百周年記念館(歴史資料館)として昭和55年春竣工しました。 この中に同窓会事務局はあります。気軽にお立ち寄りください。 |
※在校生支援委員会からのお知らせ |
1.終身会費について |
皆様、ご存じのことと思いますが、私たちの『明善同窓会』は、会員の終身会費とその利息とで運営されています。ところが、昨今のご時世から、今や金融機関の利息は、微々たるもので、到底あてにはできません。同窓会としての運営努力は当然のことですが、やはり、会員の皆様一人一人の会費に頼るほかありません。
同窓会「会則」第26条及び「会計規程」第2章第5条により、 正会員は 入会金1,600円、 終身会費18,000円以上納めなければならないと定めています。 昭和58年以降の卒業生は、終身会費の納入率100%です。 さて、あなたはいかがでしょうか?まだ未納の方はどうぞご加入のほどよろしくお願いいたします。 納入先 は、明善同窓会事務局へご持参いただくか、 または郵便局振替口座 01790−5−26001 「明善同窓会」宛 お振り込み下さい。 納入の確認は事務局へお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL 0942(33)6546 FAX 0942(35)1249 |
2.住所変更について |
終身会費を納めた方(終身会員)には、毎年同窓会報をお送りしていますが、 転居先不明で戻ってくる封書の数にはいつも泣かされています。コンピューターに入力した会員数約1万4千名。宛先不明で戻ってくる封書が約800通。数字を簡単に言ってしまえばそれまでですが、毎年、大同窓会当番期の人たちに手伝ってもらい、大変な作業を果たした会員名簿です。この大事な結果を無駄にはしたくありません。 転勤で住所が変わった方、大学を卒業して就職された方等、あるいは昨年送られてきた会報が今年は来ないなぁ?と思い当たられる方は住所変更の届けを出して下さい。 上記の連絡先のほかに電子メールでも受け付けています。 メールアドレスは、meizen@kurume.ktarn.or.jp |
3.訃報について |
残念なことに、会員の中での訃報をご存じの方は事務局までご一報ください。 毎年、会報に掲載いたしていますので、よろしくお願いいたします。 |
4.資料館 2003年10月12日より公開 |
現在、資料館では、書籍、絵画、書等寄贈していただいた貴重な資料関係を作者別、寄贈者別、作品別等に分類し、整理中です。来館者が見やすいように展示、保管作業をしています。 明善同窓会の歴史を知ることができる珍しいものや貴重なものを保管しています。 |
5.講師依頼について |
6.事務局員が交替しました。 |